…工芸
陶芸

木曜/10:00〜12:00
講師/日本工芸会正会員
【平成26年度「現代の名工」受賞】 亀井 楽山
土曜/10:00〜12:00
講師/筑前黒田藩御用窯高取焼窯元15代
日本工芸会正会員 亀井 味楽
創造は文化人として最高の喜びです。基本から始めます。
一塊の陶土が形をなしていく伝統技法を学び、
新しい創造の作品へと進んでいきます。
初心者の方にも陶芸の面白さ、自分の一品を作り出す面白さを
味わえるよう指導いたします。
※ご希望の方は、30分前から個人練習できます。
【材料費920円(1回分)】
入会時のみテキストを購入して頂きます。(1,200円)
◆講座カリキュラム
手びねり→手回しロクロ→電動ロクロとステップアップします。
初級は手びねりによる小鉢制作。
手回しロクロでマグカップ、ご飯茶碗を制作。
基本が身に付けば電動ロクロでの制作。
約半年から1年で茶碗が作れるよう指導致します。
※木曜クラスは電動ロクロを使用しません。
木彫

土曜/10:00〜12:00
講師/福岡県美術協会会員 柴田 博文
やさしい木彫り工芸教室です。
木とのふれあいを一緒に味わってみませんか?
初心者の方にも親切丁寧な指導を致します。
※ご希望の方は、30分前から個人練習できます。
★講座カリキュラム
木肌の温かさを持った素材から、虫、鳥、動物、花等を
小さな彫刻から大きな立体彫刻まで自由に彫る。
ページトップヘ